YUKA(moumoon)さんとOSAJIのスペシャルコラボで誕生した化粧水&マルチクリーム「Rin」が10/4に発売します。今回はその発売を記念して、YUKAさんとOSAJIの開発者でありディレクターの茂田正和に、商品ができるまでのこと、YUKAさんの肌のコンプレックスやスキンケア事情、OSAJIに込める想いなどを語り合って頂きました。
茂田今回のコラボは知人を介してYUKAさんと知り合い、一緒に化粧品を作ろうという流れになりましたよね。実は、僕がこの仕事をする以前に、レコーディングエンジニアをしていたのですが、今後コラボする機会があるなら音楽をやっている人とできたらいいなと思っていたんです。
YUKA化粧品がどんな風に作られているのか想像もできませんでしたが、興味はあったのでお声がけ頂き、ぜひやってみたいと思い、わくわくしました。
茂田化粧品も単なる化粧品ではなく、自分も関わっていた音楽というカルチャーとうまく融合して、よりいい化粧品、よりいい音楽が広がればいいなと思ったんです。なので、今回このような機会ができたことを嬉しく思っています。
YUKA私もです!OSAJIのラボに初めてお邪魔して、茂田さんと方向性を話していたら、音楽の感覚を持ってらっしゃる方だったので、通じ合えそうだなと思い、ますます作るのが楽しみになったのを覚えています。日常で化粧品は欠かせないもの。どういった想いで作り手から生まれてくるかはわかりませんでしたが茂田さんがどうやってOSAJIを作ったのか、誰かのために作るうえでお母様のために開発をしたという経緯を聞いて、素敵だなと思いました。
茂田ありがとうございます。化粧品開発を始めたのは、僕の母が交通事故に遭い、その精神的ストレスから皮膚疾患を起こしたんです。もともとコスメフリークの母だったのですが、今まで使ってきた化粧品が使えないということにすごくショックが大きかったんだと思います。それで、皮膚の構造やトラブルの原因を調べるようになり、色々と学んでいくうちに、意外に一般常識と言われているものが生理学的には反している情報だということに気づいたんです。それから短期間で研究に研究を重ね作ってできたものを実際に母に使ってもらったら、これなら大丈夫と言われて、僕が開発した化粧品第一号が誕生しました。
YUKA私ももともと肌が弱いタイプなので、どんなものを使ったとしてもコンディションが悪かったら荒れやすくなり、スキンケアに関しては正解を見つけられず、今でも自分に合うものを探し求める日々なので、その時のお母様の気持ちがなんだかわかる気がします。
茂田YUKAさんにはまずOSAJIの化粧品自体を知ってもらいたかったので、定番ラインを使って頂いたんですよね。
YUKAはい。実際に使ってみたら私の肌にも合っていたみたいで、痛くなりませんでした。化粧品以外にシャンプーもすごくよくて、リピートしたくらいのお気に入りです!OSAJIって香りがとてもいいですよね。森の香りが好きなので「IBUKI」は本当にリラックスできちゃいました。
茂田YUKAさんのように肌にコンプレックスを持っている女性が増えているんです。紫外線量や湿度の低下、食生活の変化で皮膚のトラブルが増えて現代病みたいになっています。そこで治療するのは病院や薬の役目だと思いますが、皮膚にトラブルを起こさないように予防するのは化粧品の役目だと思っています。そして化粧品って使う楽しみがあってこそのもの。安全なもの、肌にいいものを作る自信はあるけれど、それ以上に使う人がもっと楽しんで使えるようなものをYUKAさんと作りたいと思いました。
YUKA化粧品を作るにあたり、何を一番に大事にしたいかと聞かれたので、肌に優しいこと、肌にいい成分、美白などとやんわりと希望を伝え、それならひまわりと月見草を使いましょうと的確なアドバイスを茂田さんがくれて。あとは、自分のアーティスト名である「moumoon」を密接にして作りたかったので太陽と月をからめるのはどうかという方向性に。ひまわりは朝のイメージ、月見草は夜のイメージ、その2つが合わさるってすごくいいなと気に入りました。
茂田YUKAさんの希望を聞いて、以前、沖縄にラボがあったとき、よくmoumoonの曲を聞いていたなぁと思い出したんです。沖縄のホテルでリラックスしているとき、月と太陽がとても印象的だったんです。日中のさんさんと輝く太陽と幻想的な月。それをYUKAさんに話したら自然とそこに固まりましたよね。そして、ひまわりの効果、月見草の効果を調べて、ほかのものを合わせたときにどんな効果があるかとパズルを埋めるような。いつもとは違う過程がとても楽しかったです。ひまわりも月見草も抗酸化作用があり、美白効果や乾燥のケア、皮脂酸化トラブルの防止などがあります。肌にとってはネガティブな要素な紫外線だけど、陽を浴びることは必要、夜は夜で月とともに安らぎ、夜の間にリセットして修復することをスキンケアできちんと助けるというコンセプトを軸にしました。
YUKA香りを決めるときも、茂田さんの表現が音楽の人というか。音を奏で積み上げていく過程が似ていて、コミュニケーションがしやすかったです。小さい頃から八ヶ岳が好きでよく行くんですが、それを香りで表現したいと思ったとき、シダーウッドをベースにして、化粧水に入っているレモンは高域、バニラとコリアンダーは低域かなぁという話し合いが楽しくて楽しくて。朝は化粧水にレモンを足したことで朝日を感じるような香りに、夜はクリームでリラックスリセットという意味を込めて少し甘い感じに仕上げました。サンプルが出来上がり、顔に広げると「あぁ、八ヶ岳だ!」って思いました(笑)。
茂田希望の香りが再現できてよかったです!パッケージデザインもYUKAさんが商品をイメージして書いて下さったんですが、今までのOSAJIのものとは違うデザインで、スペシャル感でましたね。YUKAさんファンも必見ですよね。
YUKAもともと絵を描くことは好きだったんですが、それをオフィシャルの場で見せる機会はあまりなかったので。うまくOSAJIとmoumoonがぎゅっと表現できたんじゃないかなと思います。
茂田パッケージ含め、半年以上かかったのですが、YUKAさんとの話に障壁はありませんでしね。とても楽しく進めることができました。僕の化粧品の作り方として、いつも誰に使って欲しいかという対象があるんです。開発のときも母の肌トラブルでしたし。いつも誰かのためにという対象があるので、今回はYUKAさんのために、YUKAさんがいいと思うものを作ることが目標でしたから。
YUKAめちゃめちゃ嬉しいです。誰か1人のためにつくるという心意気がなんか素敵ですね
茂田YUKAさんが本当に満足のいくものであれば、それをいいと思ってくれる女性が必ずいると思っています。音楽もそうですが、大多数に喜んでもらえるマーケティングよりも本当に自分がいいと思っているものを届けようという世の中の流れがとてもいいことだと思っているんです。だからこの化粧品も同じような感性の人が百人でも千人でも、作る意味があるなと思います。
YUKA茂田さんと作りたいものを心を込めて作ることができましたし、自分の肌や生活、根本的なものを見直す、いいきっかけにもなりました。
茂田そう言って頂けてよかったです。みなさんにもYUKAさんの音楽を聴きながらこのスキンケアを使うという、マリアージュを楽しんでほしいですね。スキンケアはアウターケアですが、香りや音楽はインナーケアですから。人の肌は精神と密接していると思います。ストレスがかかれば肌荒れするし、ストレスが解放されれば肌はおのずとよくなってくると思います。どんなスキンケア以上に精神の影響が肌に関係していると思っているので、良質な音楽を聞いて、良質なメンタルを作って、その上で良質なスキンケアをぜひ使ってほしいなと思います。
YUKAそうですよね。私のように肌にコンプレックスを持っている人でも楽しめる化粧品になったと思うので、質感やリラックスする香りを楽しんで、1日が楽しくなるように過ごしてもらえたらいいなと思います。
YUKAさん撮影時使用コスメ
・オサジ ニュアンス アイシャドウd01 Houjun〈芳醇〉
・オサジ ニュアンス アイシャドウd02 Omokage〈面影〉
・オサジ ニュアンス アイシャドウd05 Rakuyou〈落陽〉
・オサジ ニュアンス リップスティック 01 Fuuga〈風雅〉
YUKA_音楽ユニット「moumoon」 Vocal、Lyric。
moumoonはメジャーデビュー以降、各地ラジオのパワープレイや数多くのCM・ドラマ
に楽曲が起用され知名度を上げ、2010年5月にリリースした「Sunshine Girl」では、楽
曲配信数が130万ダウンロードを突破した。
近年では高いサウンド・ライブクオリティが世界各国で評価され、海外でのライブも積極
的に展開している。
150ml 価格3,300円(税抜き)発売
50g 価格3,800円(税抜き)発売