ONLINE
SHOP
image
1.人はなぜ汗をかくの?
①体温調節のため
気温の上昇や体内の炎症による発熱などで
発汗が起こり、汗によって体温を下げることで
平熱を保つことができます。
②肌の保湿のため
人間の肌は汗を取り込むことによって
乾燥せず、健やかな状態を
保つことができます。
image
日頃から汗腺をしっかり働かせていれば、汗の再吸収がスムーズに行われて水分の多いサラッとした汗をかけます。
この良い汗こそが天然の化粧水のような役割を果たし、うるおいを保ちながら肌表面を弱酸性に整えてくれます。
2. 汗はなぜ不快なニオイを発するの?
汗の構成成分は99%が水で、そのほかごく少量のミネラル、乳酸、尿素などが含まれます。
汗腺の働きが活発でなかったり、急激に汗をかいたりすると、
汗が肌表面に到着するまでに再吸収されるはずのミネラル分が十分に吸収されず肌の表面に溜まってしまい、
よりニオイ物質を作りやすい状況を生み出してしまいます。
image
3. 具体的な汗のニオイ対策を知りたい!
対策としては、汗をかいたら放置せずにこまめに拭き取るほか、軽くシャワーを浴びたり、
通気性の良い下着や肌着を選ぶことなど。食事・生活習慣の見直しも重要です。
また、汗をかいて放置しておくと、ウレアーゼという酵素が働き、
汗に含まれる尿素からアンモニアを合成し、悪臭や肌荒れの原因に。
尿素がアンモニア化する前に、ウレアーゼの活性を抑える成分を外的に与えることも対策の一つです。
image
4. 汗で肌は荒れるの?
汗から分解されたアンモニアはニオイだけでなく、
肌表面を刺激し、皮膚がチクチクしたり肌荒れや汗かぶれ(=汗による接触性皮膚炎)※の原因にも。

※よく〈汗疹(あせも)〉と混同されますが、汗疹は毛穴が塞がってしまって、汗腺の中で汗が溜まって、
汗腺以外の場所からにじみでてしまう状態を指します。
image
また、肌表面がアルカリ性に傾きやすくなり、肌のバリア機能が低下し汗による肌荒れなどのトラブルが起こりやすくなります。
弱酸性に保たれている肌表面では、善玉菌〈表皮ブドウ球菌〉が肌のバリア機能をすこやかに整えてくれますが、
反対にアルカリ性へ近づくと悪玉菌〈黄色ブドウ球菌〉が活発になりやすい状態となります。
image
ミスト化粧水などを使って、アルカリ性に傾きがちな肌を意識的に弱酸性に整え、
肌のバリア機能をサポートしつつ肌荒れを防ぐことも大切です。
夏におすすめのボディアイテムはこちら。
image